レクチャー「訪問のマナー」
本日の例会では、プログラムミーティングとして土田会員による講座
「訪問のマナー」を開きました。会員だけでなく、暫定会員、アンカー、アンカーアドバイザー、元会員も出席し、多くの方に学んで頂きました。
土田会員は、社員教育に長く携わっています。この日は、会社を訪問する際の
基本的なマナーを教えて頂きました。アポを取ることから始まり、訪問する際の時間の見積もり、傘の持ち方、コートのたたみ方、訪問先の会社でお部屋に通された時に、どのお席に座るべきか、お辞儀の仕方、、訪問が終わって見送られる場面での適切なご挨拶まで、課題を解きながら学びました。
社会人としてのキャリアがあっても、改めて基本的なマナーを確認できましたし、これから社会に出るアンカーと暫定会員には、初めて知ることが多かったことでしょう。
会社だけでなく、人とのお付き合いの上では守るべきルールやマナーはたくさんあり、それによって、人間関係が円滑に保たれています。気持ちの良い人間関係を維持できるよう、本日学んだマナーを、実践して参りたいと思います。
| 固定リンク